study08_20151101

第8回iMISCA研究会

第35回医療情報学連合大会チュートリアル

ICTを利用した地域包括ケアシステムを安全・安心に運用するには

 患者情報を医療介護関係従事者間で共有することにより、適切かつ効率的な地域包括ケアを実現することは、ICTの活用なしには成し得ません。しかし、ICTの導入はプライバシーの侵害リスクと裏腹で、安全管理なしには両立しないことは言うまでもありません。
 当協会では、2011年の設立以来、医療情報システム監査人の育成、安全管理ツールの提供(チェックリスト、教育冊子等)並びに、毎年2回の研究会(JAMI学術大会、連合大会でのチュートリアル)などを通じて、医療・介護情報の安全管理の重要性を折々に啓発してきたところです。
 今回は、従来の啓発段階から一歩前に踏み出し、実践段階へと進みます。ICTによる地域包括ケアシステムの安全・安心のための具体的な教育・監査の実例を紹介し、その方法の妥当性を検証するとともに、普及のための実戦的安全管理策を提案する場とします。


  • 日時:2015年11月1日(日)15:50~17:50
  • 場所:沖縄コンベンションセンター B会場/会議場A1(500)
  • 配付資料:ハンドアウト
  • 会費:2000円(iMISCA賛助会員、正会員は無料)、3000円(医療情報学会会員/その他)
    • 資料代は当日受付にてお支払い下さい。
  • 申込:以下のフォームに必要事項を入力の上、10月23日(金)までにお申込下さい。
  • チュートリアルの日程は、去年までは大会前日扱いでしたが、今年は大会1日目になりました。従いまして大会参加登録していない人の入場は認められなくなりました。お詫びの上訂正します。(2015/10/7訂正)
  • 主催:一般社団法人医療情報安全管理監査人協会(iMISCA)
  • 講演:16:00~17:00
    • 15:50~15:55 ご挨拶 佐野弘子(iMISCA)
    • 15:55~16:15「総務省が考える地域包括ケアシステムと施策」吉田宏平(総務省情報流通行政局)
    • 16:15~16:35「ゆけむり医療ネットの取り組みについて」田能村祐一(一般社団法人別府市医師会)
    • 16:35~16:50「Net4Uと安全管理」鈴木哲(株式会社ストローハット)
  • パネルディスカッション:16:50~17:50
    • 吉田宏平(総務省情報流通行政局)座長
    • 伊藤勝陽(NPO法人天かける)
    • 伊藤龍史((株) エスイーシー)
    • 佐野弘子(iMISCA)
    • 鈴木 哲((株)ストローハット)
    • 田能村祐一(一般社団法人別府市医師会)
    • 森田嘉昭(富士通(株))
  • ポイント:
    • MISCA補更新ポイント・4ポイント
      • MISCA補のポイントを申請される方は、必ず認定証番号を入力するとともに、受付メール(以下の内容を送信すると自動返信されます)をプリントしてご持参下さい(当日受付にて確認印を押下します)。更新申請にご利用願います。
    • 医療情報技師更新ポイント・1ポイント(予定)
      • 医療情報技師のポイントを申請される方は、必ず認定証番号を入力してください。協会より一括してポイント申請します(カード読取は行いません)。受付メール(以下の内容を送信すると自動返信されます)をプリントしてご持参下さい(当日受付にて確認印を押下します)。控えとして保持願います。

必須入力項目

#qform(第8回iMISCA研究会(第35回医療情報学連合大会) ,default,true){{
//trueによりCSVファイル出力 qform.csv

radio=syubetu,参加種別,医療情報学会会員/その他:3.000円/人,会員割引適用は、当該年度の年会費納付済みが条件です。,医療情報学会会員/その他:3.000円/人,iMISCA賛助会員:2.000円/人,iMISCA正会員:無料

text=kaiin,iMISCA会員番号,,iMISCA会員の方は数字4桁の会員番号を"1234"のように半角数字で入力願います,,

name=お名前,姓名は別々に入力願います,
text=kana,カナ氏名,,”イリョウ タロウ”のように全角カナで入力願います。,need,

text=com,勤務先,,,need,

//address=連絡先住所,郵便番号以外の数字は全角で入力願います,,
//text=tel,電話番号,,"03-5805-8207"のように半角英数字で入力願います,need,

email=e-mail,,confirm

//text=misca,MISCA補認定番号,,ポイント申請に必要ですので認定番号を入力願います。入力例(半角数字)"9999A",,

text=gishi,医療情報技師認定番号,,医療情報技師の方は、ポイント申請に必要ですので8桁の認定番号を入力願います。入力例(半角数字)"20039999",,

memo=content,通信欄,,事務局へのメッセージがありましたらご利用下さい,,5

//radio=info,情報提供,希望,当協会からのメールによる情報提供を希望しますか?,希望,希望しない

radio=prive,個人情報保護,同意,送信するには、下記のプライバシーポリシーへの同意が必要です,同意,不同意

finish_mail=''
::From::iMISCA事務局,info@imisca.jp
::Subject::第8回iMISCA研究会 (2015/11/1)のお申し込みありがとうございます
<%lname%> <%fname%> 様

こんにちは。
チュートリアル事務局です。

第8回iMISCA研究会 (2015/11/1)のお申し込みありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------
★第8回iMISCA研究会(第35回医療情報学連合大会) (2015/11/1)
~ICTを利用した地域包括ケアシステムを安全・安心に運用するには ~
日時:2015年11月1日(日)15:50~17:50
場所:沖縄コンベンションセンター B会場/会議場A1(500)
-----------------------------------------------------------------
重要:チュートリアルの日程は、去年までは大会前日扱いでしたが、今年は大会1日目になりました。従いまして入場には大会の参加登録が求められますのでご注意ください。

お申し込みの内容は、以下の通りです。
---- お申し込みの内容 ----
<%all_post_data%>
※当日、本メールをコピーして受付にご提示願います。
では、当日お待ちしております。

<受講印>








※今回、研究会におけるパネルディスカッションの基礎資料とするための事前アンケート調査を実施することとなりました。ご協力お願いいたします。
http://www.imisca.jp/index.php?study08_Question
==================================================
 一般社団法人医療情報安全管理監査人協会(iMISCA)
  Tel:03-5227-3641 Fax:03-5227-3642 
 Mail:info@imisca.jp url: http://www.imisca.jp

''

finish_msg=''
* お申し込みの完了

こんにちは。
<%lname%> <%fname%> 様

★第8回iMISCA研究会 (2015/11/1)のお申し込み、ありがとうございました。
確認メールをお送りしましたので、ご確認ください。
当日は、確認メールをプリントして受付にご提出願います。

また、事前アンケート(返信メールの末尾にURLがあります)へのご協力お願いいたします。
確認メールが届かなかった場合は、アドレスエラーの可能性があります。
 再度メールアドレスを御確認下さい。

では、当日お待ちしております。


''

notice_mail=''
::Subject::<%lname%>様からの第8回iMISCA研究会 (第35回医療情報学連合大会チュートリアル)(2015/11/1)お申し込み
::To::info@imisca.jp
第8回iMISCA研究会(第第35回医療情報学連合大会チュートリアル) (2015/11/1)へのお申し込みがありました。

アンケート調査依頼済み。

---- 内容 ----
<%all_post_data%>

フォームURL
<%form_url%>


以上


''

}}

地域包括ケアシステム安全管理アンケート調査への協力願い

  • 本アンケート調査は、2015年11月1日(日)に沖縄で開催予定の第8回iMISCA研究会(第35回医療情報学連合大会チュートリアル)におけるパネルディスカッションのテーマである、ICTを利用した地域包括ケアシステムを安全・安心に運用するには、どのような視点が必要なのかを考える基礎資料とするための調査です。ご協力お願いいたします。
    アンケートフォームへ

プライバシーポリシー

  • 1.個人情報の利用目的
    • 研究会参加のための事務手続きのため
  • 2.上記、利用目的に同意をいただけなかった場合は、参加できません。
  • 3.個人情報を第三者に開示・提供・委託することはありません。
  • 4.個人情報の開示・訂正・削除については、問い合わせフォームで相談下さい。

*ブラウザの戻るボタンを使うと入力情報が消去されてしまいます。修正する場合は画面下の「戻る」ボタンを利用下さい。


powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL.

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional